相談支援
東区障害者基幹相談支援センター
ホーム > 相談支援 > 東区障害者基幹相談支援センター
概要
東区障害者基幹相談支援センターとは・・・
名古屋市では、障害のある方への福祉等に関する相談窓口として、各区に障害者基幹相談支援センターを設けています。東区では、社会福祉法人名古屋東福祉協会、社会福祉法人薫徳会がコンソーシアム(共同運営)として委託を受け、実施している事業です。
事業の目的
「障害があっても、住み慣れた地域で生活したい」そんな想いを実現させるお手伝いをするのが、支援センターです。
一人ひとりのご希望に合わせて、福祉サービスの利用の援助や各種情報の提供の他、様々な相談を行い障害のある方々の自立と社会参加を図ります。
事業内容

- 総合相談
- 障害者(児)及びその家族等からの相談に対する障害種別を問わない必要な支援
- 多機関の連携が必要な相談支援
- 複数の専門支援機関との連携を要したり、複数の課題をかかえたりするなど、通常の障害福祉サービス等の利用では解決が難しい方についての相談支援
- 地域環境づくり
- 区自立支援連絡協議会の運営、区内の指定相談支援事業者等とのネットワーク構築
- 人材育成
- 区内の指定相談支援事業者への指導及び助言等
- 地域移行・地域定着支援
- 障害者支援施設等からの地域移行に向けた普及啓発及び地域相談支援対象者と指定一般相談支援事業者との間の連絡調整等
- 権利擁護
- 障害者虐待防止法及び障害者差別解消法に関する相談
- 障害福祉サービスの利用に係る利用者等からの苦情受付などの対応
- 障害支援区分認定調査
- 障害者賃貸住宅入居等サポート事業による入居支援
- 障害者自立支援配食サービスのアセスメント
対象
障害のある方、その家族、関係者の方。
東区障害者基幹相談支援センターでは、主に東区にお住いの方がご利用できますが、他の区にお住まいの方もご利用できます。また、お近くの各区障害者基幹相談支援センターの紹介もいたします。
名古屋市各区障害者基幹相談支援センターの一覧は名古屋市ホームページをご覧下さい。
相談方法・相談料
電話や来ていただいても結構です。出張相談もいたしますので、お気軽にご連絡ください。
相談は無料です。相談内容は、秘密厳守します。
概要
名称 | 東区障害者基幹相談支援センター | ![]() |
所在地 | 名古屋市東区白壁一丁目41番地 | |
連絡先 | TEL:052-211-7240 FAX:052-211-7241 |
|
センター長 | 村瀬 喜久 | |
開所日 | 月曜日~土曜日(日・祝日休み) | |
開所時間 | 午前9時00分~午後5時00分 | |
スタッフ | 4名 センター長1名 相談支援専門員3名 |
東区障害者自立支援協議会
障がいのある方が、安心して地域生活を送れるように、必要な社会資源の検討、地域の福祉関係機関のネットワークの構築、障害福祉計画の作成関与を行うことを目的としている機関です。
東区障害者自立支援協議会を年2回以上実施に加え、研修会や講演会、東区内の事業所のみで活動する会(事業所部会)を実施しています。
詳しくは、名古屋市東区障害者自立支援協議会HPへ。
